親子で始める♪
TinkerCADで
3Dデザイン&
プログラミング
英語圏で大人気の教育用3DCAD「TinkerCAD」のコードブロック機能を使って、ゲーム感覚でプログラミングとデザイン体験を通して、お子さんをクリエィティブな世界へ招待しましょう♪
そんな悩みをもった親御さんのために、3日間の動画コースを用意しました。
「ウチの子はゲームばかりして勉強をしない!」(泣)
マイクラが好きなら、ハマる事間違いなし! プログラミング・ゲーム機能を持った3DCAD「TinkrCAD」を教材にしよう!
実際にTinkerCADをつかえるように設定しよう!
まずはウォーミングアップ♪(+言語設定)
新しいデザインを作成する。
おもちゃ(オブジェクト)を散らかす♪
オービット、パン、ズーム。3DCADの「超・基本操作」を練習する。
いよいよメインです♪コードブロックで遊ぼう!
イケてる「デモ」でお子さんを魅了する♪
「Basket」のデモを、一部だけカスタマイズしてみよう♪
能動的な学びと、ゲームの共通点。
最初の課題「Select , Play , View(選択、再生、確認)」
2番目の課題「Change the Color(色を変えよう)」
3番目の課題「Change the Shape(形を変えよう)」
4番目の課題「Calculate the size(大きさを計算しよう)」
5番目の課題「Match the Length(長さを合わせよう)」
6番目の課題「Match the Height of the hole(穴の高さに合わせよう)」
最終課題 「Challenge Level(チャレンジレベル)」